5月31日(金)〜2日(日)まで埼玉県深谷市総合体育館で行われた第69回関東高等学校卓球大会の結果を報告いたします。
〈男子学校対抗〉
ベスト8
1回戦 対 幕張総合
中島 0-3 宇波
小林 3-0 藤田
尾中・中島 3-1 宇波・岩井
尾中 3-1 江戸
3-1勝ち
2回戦 対 作新学院
下川原 3-0 大関
中島 2-3 加藤
尾中・中島 3-2 小泉・加藤
小林 3-1 小川
3回戦 対 東海大菅生
下川原 0-3 高橋
中島 0-3 相川
尾中・中島 1-3 笠井・高橋
〈男子シングルス〉
2回戦
狩野 3-0 遠藤(湘南工大附)
中島 1-3 佐久間(千葉経済附)
小林 0-3 大関(作新学院)
下川原 3-1 吉田(樹徳)
宮島 1-3 林(桐蔭学園)
尾中 3-0 卯月(甲府工業)
松尾 2-3 日置(学館浦安)
3回戦
狩野 3-0 由井(作新学院)
下川原 3-0 風間(木更津総合)
尾中 1-3 加藤(作新学院)
4回戦(ベスト8決定戦)
狩野 0-3 蘇(学館浦安)
下川原 0-3 伊藤(安田学園)
ベスト16!!〈男子ダブルス〉
2回戦
尾中・中島 3-1 近藤・林(桐蔭学園)
小林・松尾 1-3 池田・吉野(樹徳)
下川原・宮島 1-3 川内谷・星野(岩瀬日大)
3回戦
尾中・中島 1-3 蘇・日置(学館浦安)
ベスト8!
以上の結果となり、入賞を果たすことができませんでした。今回の関東大会は冬に行われた関東選抜と比べてレベルが上がり、全種目が混戦となりました。本校の選手についても、接戦の中で勝ちきれない試合が多く、悔しい結果となりました。
この結果を真摯に受け止め、まずは週末にあるインターハイ予選でそれぞれの選手が力を発揮できるように環境づくりをしていきたいと思います。目標はインターハイでの入賞。いま一度、挑戦していきます。応援よろしくお願いします。




